ボイトレ解説

【高音の出し方】あくびの感覚で歌ってみよう【ボイトレ方法解説】

ゆりか先生
ゆりか先生
声楽講師の永井友梨佳です♪
ボイトレ・声楽レッスンを行っています!

\全国どこからでも参加OK/

歌に関する悩みランキングで、常に上位にくるのが「高音が出ない」ということ。

もっと高音を出したい、もっと高音を気持ちよく歌いたい、というのは

歌う人にとって、永遠のテーマといっても過言ではありません。

 

高音を伸ばすには、色んな技術が必要になってくるのですが、

今日はそのひとつ「あくびの感覚で歌うこと」の解説していこうと思います。

私のボイトレでも、この方法でたくさんの人が高音が出るようになりましたよ♪

 

なぜ「あくび」なの?

まずは「なぜあくびの感覚で歌うのが大切なのか」を紐解いていきますね。

 

あくびというのは、体内にたくさん空気を取り込むための生理現象です。

そして、体内により多くの空気を取り込むために、

あくびをしている時は、口の中の空間がとても広がった状態なんですね。

 

この「口の中の空間がとても広がった状態」というのが、歌にとってすごく良いんです!

 

歌う時は、声帯で作った音の振動が、口の中で響きます。

なので、口の中の空間を広くしてあげると、

口の中で声がよく響いて、響きの豊かな声になるんです。

逆に口の中の空間が狭いと、

声が響く場所が狭いので、響きが少ない、ぺたっとした声になるんですよね。

 

そして、高音を出そうとする時には、声帯の振動する場所が短くなります。

声帯の振動する場所が短い=声帯やその周辺だけで声を響かせることが難しくなるので、

ノド以外の場所で上手に響かせてあげないと、高音は豊かな響きになりません。

なので、高音で口の中の空間が狭いと、苦しそうな、締まったような高音になってしまうんです。

 

こういった理由から、

響きのある高音を出すためには、口の中の空間を広くしてあげることがとても重要なんです。

「あくびの感覚」を使って口の中の空間を広くしてあげると、響きのある高音が出るようになります♪

「あくびの感覚で歌う」ための練習方法

では次に、あくびの感覚を使って歌うための具体的な方法をご紹介していきます!

①あくびをしてみよう

まずは、あくびをしてみましょう。これはみなさん出来ますよね!

あくびをする人

普段は何気なく、無意識でしているあくびですが、

あくびの時の口の中の動きや、感覚をしっかり味わってみるのがポイントです。

 

まず、あくびをしている時ってすごくリラックスしていますよね。

(眠いときに出るのがあくびなので、だいたいとてもリラックスした状態だと思います(笑)

このリラックスしたまま口の奥の空間が広がっていく感覚がとても重要です◎

歌う時にも、力を入れてがんばってあくびの空間をあけるのではなくて、

リラックスした状態で、フワッとあくびの空間をあけていくのが理想的なんです。

 

他には、例えば喉仏に触りながらあくびをすると、喉仏がぐーっと下がっていくのがわかります。

喉仏のあたりに声帯があるので、

喉仏が下がる=声帯より上の空間が広がっているということなんですよね。

なので、あくびをすると、声帯より上の空間が広がって、

声が響く空間がより広くなるということがわかると思います。

②あくびをしたまま、しゃべってみよう

次は、あくびをしたまま、しゃべってみましょう

あくびで口の奥の空間があいているのを感じながら、「あーあーあー」でもなんでも良いので、声を出してみます。

あくびをしながら喋る時のポイントは、

  • 口の奥の空間がフワッとラク~にあいていること
  • アゴや唇・舌はあまり大きくあけなくてOK!なるべくラク~に動かしてあげること

この2つです!

(この2つのポイント、とっても重要なのですが、結構難しいです。

「上手くできない!」という方は、私の無料体験レッスンで声を聴かせてください!)

【高音を伸ばすために】アゴや舌の力を抜いて歌う方法【ボイトレ方法解説】 \無料体験レッスンはこちら/ 歌の練習をしていて、アゴや舌に力が入ってしまうことってありますよね。 高音になればなるほど...

③あくびの感覚のまま、うたってみよう

では最後に、あくびでしゃべる感覚を覚えたまま、歌ってみましょう。

注意点としては、どこも力が入らないように、あくまでリラックスしたまま声を出すこと!

口の奥やアゴなど、どこかに力が入っていたら緩めてあげてください。

力を入れてがんばってあくびをするんじゃなくて、

リラックスしたまま、口の奥の空間をふわっとあける感じです。

【力を抜く方法】歌う時に一番大切なことは「リラックス」【ボイトレ解説】 \全国どこからでも参加OK/ 今日は、私が歌う時に"一番重要だと思うこと"をお伝えしようと思います。 それは「リラックス...

 

「あくびの感覚」で高音を響かせよう♪

「あくびの感覚でうたってみよう」いかがでしたか?

口の中の空間が狭いのが原因で高音が出ない人って、結構たくさんいるんですよね。

なので、高音になると潰れたような声になったり、苦しそうな声になる人は

この「あくび」で改善することも多いんじゃないかなと思います。

 

ただ、高音が出ない原因は本当に人それぞれで、様々な原因があるので、

この「あくび」だけでは改善しない人もいると思います。

私の生徒のRさんのように、「あくび」を意識しない方が上手くいく、という方もいらっしゃったりします。高音が出ない原因や改善方法は、人によって全然違うんです。

・Rさんは私のボイトレで高音が出るようになりました:「カラオケで友達から褒められた!」苦しそうな声→高音が伸びて女性ボーカルの曲も歌えるようになったRさん【ボイトレ生徒さん紹介】

なので「自分がなぜ高音が出ないのか、原因を知りたい」という方は、

ぜひボイストレーナーの私に、一度歌声を聴かせてください(^^)/

あなたの声に合ったアドバイスをさせてもらいます♪(これが上達への一番の近道です)

オンラインで無料体験レッスンをしていますので、お気軽に参加してみてくださいね。

ボイトレや声楽レッスンが初めての方も大歓迎です(*^^)

\無料体験レッスンはこちら/

\ボイトレ・声楽レッスンの詳細/
オンラインレッスン開催中♪

\歌のための解剖学オンライン講座/
歌のための解剖学オンライン講座講師写真、解剖学アプリイメージ

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)/

♬ボイトレ・声楽レッスン生徒さん募集中♬

ストアカプラチナバッジ取得!
\レビュー平均☆4.97のボイトレ・声楽レッスンです/
ボイトレ・声楽レッスンの詳細はこちら

あなたの声の魅力を引き出すボイストレーナー
永井友梨佳
声楽講師/ボイストレーナー。ソプラノ歌手。
鳥取県米子市出身。京都市立芸術大学音楽学部声楽専攻卒業。

ストアカ プラチナバッジ獲得講師。レッスン受講者からの評価は、平均☆4.97をいただいています(レビュー件数200件以上)
延べ30時間以上の解剖学の学びを活かし、ラクに気持ちよく歌える発声方法をお伝えしています♪

ただいま生徒さん募集中!まずは無料体験レッスンにお越しください♪
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA